集まれ!犬好き(獣医師監修)

トイプードルの秘密

トイプードル

今日はみんなに愛されているトイプードルについての記事です。

いきなりですが、「プードルはレトリバー犬種」なんです!

今回はこの秘密に迫りたいと思います!!

カエデ君

レトリバー犬ってどういう意味なの?

レトリバーは「獲物を回収する」という意味なんだよ。
ハカセ君

プードルは「水を泳ぐのが得意な犬」だって知ってましたか?

え!僕って泳げたっけ?
ラムネ君

プードル知られざる歴史についてヒモ解いていきましょう!

今回はトイプードルの歴史とそして知られざる役割について解明していきます。

目次

絶大な人気者「トイプードル」

性格が優しくそして繊細で温和で頭が良く多くの愛犬家から愛されている小型犬として人気!!

日本ではトイプードルは2020年アニコム白書において最も多くペットとして飼育されている犬種です。

さらに日本で人気犬種ランキング13年連続ナンバーワンと不動の地位を獲得しています。

2020年犬種ランキング アニコム白書引用

実は狩猟犬と回収犬として活躍していた!

先祖は巻き毛の犬・バルビー!

フランス原産の犬と思われていますが、ヨーロッパに広く分布していた巻き毛の犬・バルビーが先祖です。プードルは中世ヨーロッパにおいて狩猟時のハンターに仕留めれた動物を水中で泳いで獲物を回収すという意味のレトリバー犬種として狩猟家で飼育調教されていました。

なんとプードルは泳ぎが得意だったことがわかっています。

なぜなら、鴨(カモ)猟の回収犬として活躍していた言う文献が数多くあります。水を泳ぐ際に全身の長い毛が濡れてしまって水の中で迅速な行動をとるには水の抵抗を減らす意味合いで、長い毛をクリップやゴムで縛り、泳ぐ際に水の抵抗がを軽減する工夫がなされました。

水が大好きなプードル

プードルの語源

 プードルの語源は「水たまり」を意味するドイツ語の「プデル」から来ていると言われていますが、「水がはねる・水をバチャバチャと音を立てる」」を意味する「プーデルン」(pudeln)から来ていると言う説もあります。またフランスにおいては水の中で、カモを追っかける犬という俗名から「シャン・カナール」(chien canard)、つまり「カモ犬」と呼ばれていた時期もあり、現在ではその名残で「caniche」「カニッシ(鴨のイヌ)」と呼ばれています。

そうちゃん
プードルの意味は「水がはねる・水をバチャバチャと音を立てる」なんだね。

プードルカットの秘密

プードル独特のあの華麗なるクリップ(トリミングスタイル)も、狩猟犬時代の名残です。

実は

プードルカットは「機能性重視」のトリミングスタイルなんです!。

カモを追いかけたり、獲物を回収するレトリーバー(回収犬の意味)のための機能を追求したトリミングカットのことです。毛があれば、浮力が増して早く泳げなくなります。機能的に働けるよう、お尻の毛をカットし、胸の毛は心臓を冷たい水から守るために残してある伝統的なトリミングカットです。

プードルカットは水を泳ぐために考えられたトリミングスタイル!

プードルカット

貴族に愛された狩猟犬

プードルの独特なトリミングスタイルをフランスの貴族階級の方々が大変気に入り、貴族から愛されるようになりました。

さらに宝石などの装飾品をプードルに付けさせることが一種のステータスになっていき、プードルは歴史的にも貴族に愛された狩猟犬として次第に有名になっていきました。

また、第二次世界大戦では戦争のさなかに兵士や被害者達のために救助犬としても活躍し注目を浴びます。

日本での飼育は1949年、アメリカから黒のミニチュア・プードル等の3頭が輸入されたのが始まりだとされています。

プードルの血統と小型化

さらにプードルの体型を小型化にする遺伝交配が行われ、18世紀のフランスで人気犬種となっていき、大型犬である原型のスタンダードプードルを体型を品種改良し、現在では世界畜犬連盟 (FCI)においてプードルのサイズで4種類が公認されています。

世界畜犬連盟 (FCI)とジャパンケネルクラブ(JKC)

*日本では血統犬種は主にジャパンケネルクラブ(JKC)よって個体管理が行われており、日本の血統犬種の唯一の証明する機関です。世界の血統犬種を管理しているのは世界畜犬連盟 (FCI) という団体です。この団体にジャパンケネルクラブ(JKC)が所属しております。

つまり日本ではFCIが公認している犬種のスタンダードを採用していることになります。FCIではプードルの大きさを4種にわけて公認されており、ティーカップトイプードルは非公認です。

プードルは断尾されていた。

プードルの尾は太く長く上向きに伸びるのが特徴ですが、実はある理由から尻尾を切る断尾をすることが通例になっていました。

それは18世紀頃のヨーロッパでは他の犬に噛まれることでの狂犬病の予防や狩猟時の怪我防止になるとして断尾が行われていたそうです。イギリスのジョージ王朝では犬の断尾をした場合減税されるなどの法律が成立し、プードルも同様に断尾されていた。現在でも外観上の理由で生後まもなく断尾されています。

そうちゃん
犬同志の喧嘩で狂犬病にならないように断尾されてたんだね
ハカセ君
狂犬病はとっても恐ろしい病気だからね!
狂犬病予防接種

ラムネ君狂犬病予防接種は何月にするの? 法律では4月から6月が接種時期なんだよ!ハカセ君 ラムネ君接種しないと法律違反なの? 最悪罰金刑なんですよ。ハカセ君 ラムネ君え~!!!! 今回は「狂犬病予防法 ...

プードルの種類

日本ケンネルクラブでは体の高さによって4種類に大別されています。

  • トイプードル:24 cm から 28 cmまで
  • ミニチュア・プードル:28 cm から35 cmまで
  • ミディアム・プードル: 35 cm から45 cmまで
  • スタンダード・プードル :45 cm から 60 cmまで

コーデッド・プードルって知ってる?

被毛をドレッドロックス状に整えた奇抜なトリミングスタイルのプードルが19世紀のヨーロッパでは流行したんだよ。その後1898年にイギリスのザ・ケンネルクラブで開催された特別会議において、スタンダード・プードルと同一犬種と決めれたんだ。

引用元:NatalieMaynor - FlickrDog Show

ティーカップトイプードル

最近流行りのティーカップトイプードルは残念なことに正式にはトイプードルとは公認されていません。

非公認の理由は明らかにされていませんが、これ以上の超小型犬は遺伝疾患が多発する可能性が生じ、さらなる人為的な過度な遺伝子交配を防ぐ目的で、非公認にしている可能性があります。

プードルが得意なこと

スタンダードプードル

泳ぎが得意で、水鳥猟におけるレトリバー、つまり回収犬として不可欠な作業犬!!

ミニチュアプードル

特に嗅覚が優れており、フランスにおいてはトリュフ(地中に埋まっているキノコの一種)を見つける際に活躍しています。

トイプードル

あらゆる犬種の中で最も多芸・多才であり、その頭のよさからサーカスなどにも頻繁に登場します。

プードルの性格

非常に賢く最も知能の高い犬種のひとつです。飼い主の指示をよく理解してくれますがその頭の良さで反面、時にいたずらをして大怪我に発展する場合もあるので正しくしつけをすることも重要です。甘えん坊で神経質な一面もあるのでそこもチャームポイントですね。

トイプードルの平均寿命

15.3歳(犬の平均寿命は14.1歳

まとめ

皆さんに愛されている「プードルが実は泳ぎが上手で、獲物を回収するレトリバー犬種」と言うことは知らない方もいたと思います。

  • プードルはレトリバー犬種!
  • 泳ぐのが上手い!
  • 泳ぎのために考案されたプードルカット!
  • 犬の中でも最も頭が良くて、器用な犬種!

今後も面白くてためになる記事を書いていきます。